このページはJavaScriptを使用しています。
ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。
サイトを正しく表示、ご利用いただくには、
JavaScriptを有効にするか、JavaScriptが使用可能なブラウザでアクセスして下さい。

みょうじゅたなごころにあり

こんにちは!M・Iキックボクシングスクール 笹尾です☆

以前からご案内しておりましたTシャツタオルのご注文〆切が本日3/19(月)17:00までです(^^♪ 〆切間際に一気にご注文を頂いておりますが、お忘れの方はお急ぎでお願いできればと思いますm(__)m

そしていよいよ明日は息子の小学校の卒業式☆ 私、謝辞を読んで参ります(笑) それにしても6年間、はやかったなー( ;∀;) 4月からもう中学生♪ 私の子育てもせいぜいあと10年?? 早ければあと6年??

それではレッスン風景を少し(^^♪

土曜日の西宮と江坂教室、日曜日の梅田教室のレッスン風景でございます(^^♪

GW頃まではレッスンのお休みはございませんので、体験レッスンのご参加もお待ちしております♪

もうすぐ春休みも始まるし、親子でもご参加も大歓迎ですよ~(^^♪

そして先日食べたつけ麺、たけ井さん。。

阪急梅田駅構内の店舗で食べましたが、今まで食べたつけ麺の中で一番美味しかったかも!マジで一回食べてみて欲しいです☆

そして最近読んだ本。。

あんまりそういう視点がなかったので、そういう意味では視野が考え方の幅は広がった気もしますが、まあそこまでめっちゃ良いーってまではいかないですかね(;^ω^)

でも何点かはこういう考えめっちゃ大事っていうポイントはあったので、トータル的には読んで良かったなと。。

なんやかんやで移動って大事やし、刺激になるし、勉強になる。

ってことで、松尾大社と鈴虫寺へ(笑) 京都やけど最寄駅から電車で40分、松尾大社は駅の目の前です。

一般的な通勤時間より近いかも(笑)

山自体がご神体とのことで、お酒の神様も祀っているのかな??

松尾大社は初めてお参りする神社でしたが、空気感とかめっちゃ良かったと感じました♪

そして、10分位歩くと鈴虫寺が(^^♪

知り合いの方に、年中鈴虫がいるお寺で、お札を勝って願い事をして、叶ったらお礼を言いにもう一回行く、そしてその時の和尚さんの話が面白い、と聞いたので行ってみました( ゚Д゚)

平地にあると思ったら、ちょっと山の上なのね(笑)

上映中みたいな感じて次の回までちょっと待ってね、ってことで20分位待つと、その次の回が始まり中に案内され、大きな畳の部屋へ!

大きな虫かごが大量にあって、3,000匹の鈴虫が鳴いていました。

心の中では屋内飼育やから、ペットショップと変わらへんやんけ!てっきり庭とかに年中おるんかと思ったわ!とか思いましたが、もちろん口には出しておりません(笑)

そして20~30分位、和尚さんの話が始まります。めちゃくちゃ慣れた感じで、流暢なおしゃべり。落語家もこんなんなんかな??

これまで接したことのあるお坊さんは7割はまあまあクソだったので(笑)、話入ってこーへんわ!(笑)

(そういう人にばっかり当たるのは、類は友を呼ぶやからって?やかましいわ(笑))

・・・と、まあこういう邪な心が私のダメなところなのでしょう笑

その中でもいい話はいっぱいあって、

『私は不幸です、って言うても、あなたは幸せなんです。だって今日帰ったら寝る場所があるでしょ?お風呂も入れるでしょ?夕飯も食べれるし、今日だって昼ご飯食べれたでしょ?十分幸せじゃないですか!』と言われて、はっとしました。

めっちゃおれ幸せやん~って心の底から思いました(笑)本当に!

あと漢字二文字とか四文字とかで色々言うてたような。・・てか誰か行ったことある人教えて(笑)

AI による概要
「みょうじゅたなごころにあり」は「明珠在掌(みょうじゅざいしょう)」という禅語で、「大切な宝は外の世界ではなく、すでに自分の手のひらにある」という意味です。

↑こう言う事を言うてたわけです。

あとは、現実は自分の心を映した鏡やでー、だから心を正しく持ちましょうねー、というような事を言っていたような。。

まあなんやかんや言うても自分は幸せなんやってことが感じられただけでも行った価値ありましたよ(^○^)

あとはその話を聞いて何を感じるかはその人次第ですから、一回行ってみると良いんじゃないでしょうか?知らんけど(笑)

という事で、今週もよろしくお願いします(^^♪